投資信託を販売している所はとんでもなく多い!
昔の投資信託は、リスク商品の取り扱いを禁じられていた銀行や生命保険会社では販売が認められず、証券会社でしか購入ができませんでした。その後、1998年の金融ビッグバンの流れで、銀行や生命保険・損害保険会社、信用金庫、信用組合、農業協同組合、郵便局などが参入し、販売競争がとてつもなく激化しています。あまりにいろんな機関が取扱をしているので、消費者にとっては混乱するのも無理もない状況です。中には、投資に関する知識の無い高齢者などに、高い手数料をふっかけている所もあります。
取扱機関のページでも説明しましたが、投資信託は、種類も多彩でコストが安いオンライン証券での購入をオススメします。オンライン証券でのオススメ業者は別ページで説明しますので、ここでは投資信託販売期間の一覧を記載します。とっても長いですよ!